人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蝶の季節始り・・・その2

昨日はトマトときゅうりの垣を作りました。
トマト大好き人間で毎日でも食べたいんです。だから自分で作るトマトは特別美味しくって・・・
今年も沢山実るように願いを込めてしっかり頑丈な垣を作りました。
その作業が終わり何気なく横を見ると何か小さな蝶が菊の葉に止まったような?アッ・・・トラフシジミ!!!
慌ててカメラを取りに(実は最近はすぐ間に合うように入り口近くに置いてあるのです)・・・まさか家にトラフシジミが・・・大感動大興奮でした。作業を頑張ったご褒美???だと思います。
うまくは撮れませんでしたがトラフシジミです。
蝶の季節始り・・・その2_c0042418_1652445.jpg

蝶の季節始り・・・その2_c0042418_16525754.jpg

ナガサキアゲハも・・・
ちょっと止まる場所が悪く暗いですが。
蝶の季節始り・・・その2_c0042418_16534821.jpg

ナミアゲハ
姫キンギョソウに・・・
蝶の季節始り・・・その2_c0042418_16542614.jpg

ツマグロヒョウモン♂と♀
蝶の季節始り・・・その2_c0042418_16545981.jpg

蝶の季節始り・・・その2_c0042418_16551967.jpg

沢山見て頂いて有り難うございました。
Commented by mag at 2012-05-06 19:14 x
うふっ、トラフシジミですねえ、これからも見つかるチャンスがありそうですね。
数年前はニシキギに産卵したのですよ。

チョウの季節・・・今年はぜひミカドアゲハをゲットされますように。
Commented by fu-koyo at 2012-05-06 20:16
magさんへ
こんばんは。
トラフシジミですよね~~~♪
ムラサキシジミも2頭やってきたのですが、あっという間にいなくなってしまいました。
日に何度裏に出るでしょうか?忙しいです。
ミカドアゲハ過去5月中旬に2回飛来したんです。
で・・・油断が出来なくって、出かけた留守に来たら困るなあ~とか
これって運ですよね、そう思うことにしております。
Commented by miyakeoriibu at 2012-05-06 22:14
こんばんは!
ナミアゲハやツマグロヒョウモンは見かけますが・・・・・。
上手に写しておられますね。
いつも逃げられてばかりしているoriibuです。
蝶の名前をよくご存知ですね。
Commented by fu-koyo at 2012-05-07 08:15
miyakeoriibuさんへ
おはようございます。
蝶の季節到来に浮き浮きしております。
もちろん撮れない蝶たちも沢山です。じっとしてくれません・・・
お腹をすかせて来てくれれば暫くなじっとするのでしょうけれど、ちょっと寄って見たの?そんな感じが多いです???
蝶の名前・・・いいお師匠様と学研の昆虫図鑑が頼りです。
Commented by michi-kan at 2012-05-07 18:00
こんにちは~♪
わぁ~トマトもお作りになるのですか!!
手作りは安心して頂けるので良いですネ(^^)v
fu-koyoさんは蝶の名前を良くご存知ですね!!
そしていろいろな蝶がお庭を訪問・・・
嬉しいですネ(^^♪
トラフシジミって始めてです。
これからfu-koyoさんの所で蝶の勉強が出来ま~す\(^o^)/
Commented by 凛々 at 2012-05-07 19:26 x
今晩は!
蝶の追っかけの季節になりました。
やっぱ、カメラは近くに置かないと駄目ですね(笑
せっかく居てくれたのに撮り逃がしは
もったいないですものね。
作業を頑張ったご褒美がトラフシジミだなんて
凄~~い!
お金で買えない御褒美ですね。
Commented by fu-koyo at 2012-05-08 08:16
michi-kanさんへ
おはようございます。
狭い畑に難しくない野菜を植えて楽しんでおります。
上手には出来ませんが、特別美味しく感じます?

そうなんです・・・結構たくさんの蝶が遊びに来ます。
素敵なお師匠様と図鑑とに色々教わります。
トラフシジミは嬉しくって大興奮でした。
Commented by fu-koyo at 2012-05-08 08:19
凛々さんへ
おはようございます。
何度手元になく悔しい思いをしたでしょうか・・・
待っててねの願いが通じず、カメラを持って出た時にはもう・・・
教訓としてすぐ持ち出せる所に置いて置くと決めました。

作業のご褒美だと思っております。嬉しいご褒美でした~♪
名前
URL
削除用パスワード
by fu-koyo | 2012-05-06 16:56 | | Comments(8)

花の写真


by fu-koyo